東京オリンピック2020開催はどうなる!?日本政府の発表は!?開催に対する影響は!?

64年ぶりに開催される東京オリンピック2020が今年開催予定ですよね。

でも今、新型コロナウイルスにより、世界は大混乱しています。

特にヨーロッパでは感染拡大のスピードが速く、国によっては日用品の購入以外は外出禁止!!

外出している人は罰金とまでなっている国もあります。

新型コロナウイルスにより世界中の経済に大混乱がおこり、まさにリーマンショック級もしくはそれ以上の影響が出ています。

そんななか、平和のスポーツの祭典『東京オリンピック2020』の開催がどうなるのか!?大詰めの状態となっています。

東京オリンピック2020の開催はどうなるのか!?気になる日本政府の発表は!?開催に対する影響はどうなるのでしょうか。



東京オリンピックの2020の日本政府の発表は!?

新型コロナウイルスによる、史上初G7首脳テレビ会議が終わったようです。

安倍総理大臣は今の事態を収束するために必要なことを2点提案したそうです。

①治療薬の開発

世界の英知を結集してG7が協力して治療薬の開発を加速させる

②経済・財政政策の実施

G7であらゆる手を尽くしていく。

東京オリンピックに2020については最後、記者の方に呼び止められてコメントされました。

安倍総理大臣の会見
オリンピックについては人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証として東京オリンピック・パラリンピックを完全な形で実施するということでG7の支持を得た。

ということで、キーワードは完全な形で実施するということです。

新型コロナウイルスが猛威を振るっている場合はでは実施はできないということになるのでしょうか。

結局は、はっきりしない状況でした。

状況は刻一刻と変化しています。

しかも、日本だけが新型コロナウイルスが治まっても、他の国で治まってなければ意味がありませんよね。

もし、明日に治療薬の製造が出来たとしても、全世界の人にいきわたるというのは難しいかもしれません。

しかも、オリンピックの主役である選手たちも練習も思う練習が出来ていないこともあると思います。

そうなると、東京オリンピック2020は延期か中止の可能性が考えられます。

今後のIOCとJOCからの正式な発表を待ちましょう!!



東京オリンピック2020の開催の影響は!?

無観客試合の可能性は

今、日本では相撲やプロ野球のオープン戦など無観客試合で実施していますが、東京オリンピック2020では無観客試合はできないということですね。

しかも最近は、高校球児による春の選抜高校野球が中止が決まりましたよね。

発表を聞いて戦わずして涙を流す球児たちの姿がとても印象的でした。

オリンピックは日本だけのものだけではありません。

なので無観客試合にすることは残念ながらできないと思われます。

もし、無観客試合だったとして各国から代表の選手が来ますのでその間に発症ということも考えられます。

選手にとっても命がけの移動となってしまいますよね。

経済状況の悪化

今、コロナショックと言われ、リーマンショック級の経済状況の悪化と言われていますよね。

日経も一時17000円を割るなんてニュースにでていました。

うなぎパイの製造をストップする!?ってニュースで見たとき確かに浜松方面に行った人は必ず買っててきてくれますよね。

それだけ、新型コロナウイルスによる人の動きがなくなっただなと感じますよね。

経済について詳しくはわかりませんが、『こういう時に株を買うだー』と友人はいつも熱く語ってくれます。

株主優待券でお得な生活をするにはいいかもです。

株は勝ち負けの要素がありますので、十分に気を付けてくださいね。

治療薬の開発

なんといっても治療薬の開発が最優先でお願いしたいですよね。

日本は、何とか感染が抑えられていますがいつまでも、このままというわけにはいきませんよね。

もし、明日、治療薬が開発されたと発表があったとしても、どれくらいの効果があるのか?

また、製造ラインが間に合うのか?などいろいろな問題が出てきます。

しかし、今の現状を考えると、治療薬はのどから手が出るほど欲しいですよね。

意外に4月に入ったら、『治療薬の開発が成功した』と発表がどこかの国であるかもしれませんよね。

どの国も購入すると思いますので、莫大な売り上げになりますよね。

そんな、フィクションがあれば小説にでもしたいです。

と、早く各国と製薬会社に治療薬の開発をお願いするばかりです。

買い占め

経済に関係してくる内容でが、買い占めも大きな社会問題となります。

日本だけでなく、各国でも買い占めなどのニュースや動画を目にします。

はじめ日本であるツイートで紙類の買い占めが起こりましたが、今落ち着きを取り戻しています。

不安になることはわかりますが、買い占めてしまうとその分、他の人がかえなかったり、そうなることで転売や価格の高騰となり、さらに購入しづらくなります。

必要分だけの購入といった行動で、情報に踊らされないようにしていきたいですよね。

でも、マスクは手に入りませんので最近は自作と言って方法がとられていますよね。

もし延期となった場合、選手はどうなる!?

かなり重要ポイントですよね。

オリンピックは国の威信をかけた戦いとなります。

もちろん選手も自分自身の最高のパフォーマンスを見せるために、金メダルを目指してピークを予選と決勝に持ってくるように調整していきます。

それが、もし一年後に延期ですと言われても、一年後にピークをもってくるのは大変です。

しかも年齢も関係してきますので競技によっては一年後だと若い選手の方が良いとなることも考えられます。

もし延期になるとオリンピックの開催自体はできますが、選手の再選考も考えられますし、それで選ばれなかった選手はつらいですよね。

選手の気持ちを考えると、中止や延期はない方がいいですよね。

開催地の変更

2月頃にはイギリスの市長候補が開催地変更の提案がありました・・・。

その時と比べイギリスも爆発的に感染者数が増えています。

いまや、そんな余裕はなくなってしまっています・・・

もともとがコロナウイルスなので暖かくなれば収束するのかと思いきや、現在暖かい南半球でも流行っている国があります 驚

オーストラリアやブラジルでも発症している人がいます。

開催地の変更は期間的にも難しい事ですが、日本で開催できなければ他の国での開催は難しそうです。



まとめ

東京オリンピック2020の開催はどうなるのか!?気になる日本政府の発表は!?開催に対する影響は!?についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

新型コロナウイルスがいまだ猛威を振るっている状況で、経済が大混乱です。

聖火ランナーはアテネを出発し日本に向かっています。

オリンピック・パラリンピックの準備はいまも着々と準備が進められています。

最終決断が5月末と言われていますのでそこで、開催か中止か延期となるのかが分かることになりそうですね。

今後のオリンピック・パラリンピックの動向に注目です!!

この記事があなたにとってお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です