「いたばし花火大会」は2025年で第66回目を迎え、荒川両岸で同時開催される戸田橋花火大会と合わせて約15,000発もの打ち上げ花火が夜空を彩る、関東屈指の大規模イベントです。尺五寸玉やナイアガラの滝など迫力満点の演出が多数用意され、まさに東京の夏を代表する一大祭典です。
1. 開催概要|日程・時間・会場まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年8月2日(土)19:00~20:30(90分間)公式ホームページ |
会場 | 東京都板橋区・荒川南岸の河川敷 |
打ち上げ数 | 約15,000発(戸田橋花火も含む) |
特徴 | 尺五寸玉、300mナイアガラ、ワイドスターマイン、複数の花火師による競演 |
※ 少雨決行・荒天中止(延期なし)
スポンサーリンク
2. 歴史と見どころ解説
🎇1) 戦後から続く歴史
昭和26年「戸田橋花火大会」として開催。区境の記念行事として板橋区も後援
第30回以降「いたばし花火大会」に改称。尺五寸玉やスターマインの競演など進化を重ねています。
#いたばし花火大会2025 開催決定! 開催日は8月2日(土)19:00~20:30 荒天中止(順延開催はありません)
詳しくは公式サイトをチェック!https://t.co/JQ10hTIwWX#いたばし花火大会 #板橋区 #花火大会 pic.twitter.com/xgMDWKkOOp — いたばし花火大会 (@itabashihanabi) May 19, 2025
🎇2) 尺五寸玉&夜空のド迫力演出
尺五寸玉:23区で唯一の15号玉
ナイアガラの滝:300mに広がる光の滝演出。
プロ花火師10組による渾身の一発競演。
(3/4) 🔶準グランプリ🔶「蒲田から池上本門寺と東京都庁舎越しに見る花火」(X) @hiroaki31408083
🔶いたばし賞🔶「つながる高揚感」(Instagram) 4h2o_take#いたばし花火大会2024 #いたばし花火写真2024 #いたばし花火大会 #板橋 #板橋区 #フォトコンテスト #写真コンテスト pic.twitter.com/ISCJdDcoLY — いたばし花火大会 (@itabashihanabi) October 4, 2024
3. アクセスガイド|電車・徒歩が安心
🚆 電車利用
都営三田線:高島平・西台・蓮根 各駅から徒歩20分
JR埼京線:浮間舟渡駅から徒歩20分。
戸田橋と同時開催のため、周辺駅は大混雑。早めの移動が安心。
🚗 車・駐車場
会場周辺は交通規制&駐車場なし。車での来場は非推奨です。
🚶♀️徒歩戦略
浮間舟渡駅〜北区中央公園〜荒川堤防ルートは比較的混雑が緩和されます
🧭 交通規制
打ち上げ時間前から歩行者専用の規制区域が設置されます。近隣案内板要チェック。
スポンサーリンク
4. 有料席・自由観覧エリアの選び方
🎟 有料指定席
🆓 自由観覧
河川敷・堤防・野草広場が無料で開放。
布・シート必携、早めの場所取りが成功の鍵。
会場外で迷惑にならないよう、地区ルールを守ること。
5. 穴場スポット10選|カップル・子連れにも◎
スポット | 特徴 |
---|---|
荒川戸田橋緑地(野草広場) | 比較的静か・音が和らぐ |
浮間舟渡駅周辺(浮間公園) | 高台・芝生・池でリラックス |
荒川左岸土手 | 混雑回避に最適 |
北区中央公園 | アクセス良・家族利用に◎ |
西台駅周辺 | 駅近ながら密集回避 |
イオン板橋SC屋上 | 空いてる屋上から視界良し |
対岸・戸田公園北側 | 幅広フィナーレ見応え |
新河岸川・荒川合流部 | 潮風+水景+花火の風情 |
王子公園駅付近土手 | 距離を置いて快適に鑑賞 |
貸切クルーザー船上 | プレミアムな体験 |
6. 子連れに安心!家族視点の対策ガイド
ベビーカーOKな平坦土手が多数。
多目的トイレ/授乳設備:野草広場近くなどにあり。
イヤーマフや耳栓は必須。大音量でも安心して参加できます。
虫よけスプレー・冷感タオルで快適に。
ライト・LEDグッズがあると子どもが喜ぶ!
7. 持ち物リスト|ここだけは必須!
持ち物 | 理由 |
---|---|
レジャーシート | 場所取り・地面の保護 |
折りたたみチェア | 長時間鑑賞に最適 |
モバイルバッテリー | スマホ利用に備えて |
LEDライト | 足元の危険防止に |
帽子・冷感タオル | 熱中症・日差し対策 |
虫よけスプレー | 河川敷は蚊が多い |
子ども用イヤーマフ | 大きな音のストレス軽減 |
ウェットティッシュ・ごみ袋 | お手拭き・ゴミ保護用 |
軽食・水筒 | 小腹&水分補給取る |
8. 写真・撮影ガイド|思い出を美しく残すコツ
折りたたみミニ三脚(脚短)が移動にも便利
シャッタースピード1〜2秒、F8〜F11、ISO400〜800
リモートシャッター使えば手ブレ軽減
ナイアガラ&尺玉全体を撮るなら広角レンズを
水面反射を活かした構図も狙い目
9. まとめ|最高の夜を葛飾で
第66回いたばし花火は、異なる魅力を持つ対岸との競演で、東京の夏の夜空を豪華に彩ります。家族連れでも安心して楽しめる工夫が随所にあるので、計画的に行動すれば素敵な夏の1ページになります。
穴場やトイレ情報、音対策などを抑え、夜の港で咲く光の花を家族で見上げましょう。
⭐️楽天ROOMで「花火大会おすすめグッズ特集」を公開中! [ゆうひのROOMでまとめてチェックする] この情報が役立ったらSNSやPinterestでのシェアも大歓迎!▶ 他の花火大会も要チェック
神戸みなと海上花火大会2025
大阪天神祭花火2025
びわ湖大花火大会2025
コメントを残す