子育て中のママにオススメ!!子供が起きていて出来る気晴らし方法!

こんにちは!子供は本当に可愛いですよね。でも毎日向き合って、息抜きできないし、いいことばかりじゃないぃぃぃ!いらいらして八つ当たりしてそして、自己嫌悪に・・・そんな経験ありませんか。子育て中のママならみんなありますよね。

大丈夫。あなただけではありませんよ。でも、このままではつらいですよね。本来は子供の成長を楽しみながら子育てをするハズなのに。でも、つらいものはつらい!このつらいという感情で心が疲れてしまうとなかなか抜け出せない状況になってしまいますね。

こころをリフレッシュするためにも、どうやって気晴らしすればいいのかと考えたときに子供が起きていても出来るお手軽気晴らし方法を紹介していきます。

写真

こどもの成長記録を残すといった意味合いも含めて、外へでて季節の花々や風景をとったりすることで、この時の季節を肌で感じ、こどもとの散歩などを楽しんでみてはいかでしょうか。お家の中に子供とこもっていては、ママも子供もこころの健康によくありません。歩いたりすることで子供の感性を刺激することにもなります。

毎日でなくても、時々外にでてシャッターを切ってみると、季節の移り変わりを、肌で感じれる上に、四季折々の子供の成長記録をつくることができます。

読書

子供に読み聞かせる絵本をそろえがてら、自分でも読んでみたい本をさがしてみませんか。子供から目を離せない時期なら、手軽に読める料理本やHOW TO本などはいかかでしょうか。

親が本好きだと子供も本好きに育つものです。お家に本が多いと子供の学力向上にも関係性があるといった統計もあります。

多くなくても、いろいろな本を読み聞かせてあげれるように、図書館やリサイクルショップを利用するのもいいと思います。

料理

子供がある程度大きくなると、いろいろなことに挑戦したくなる時期になったら、簡単なお料理を手伝ってもらいましょう。料理中に『あそんで~』となったときは絶好のタイミングですよ。

野菜を洗ったり、卵を割ったり、混ぜたり、野菜を切ったり!とおままごとの延長で、遊び感覚でお手伝いをしてもらいましょう。

もちろん失敗することもあります。卵を割るときに誤って床に落としてしまったり(汗)といった失敗はもちろんあるでしょうが子どもも失敗し託して失敗しているわけではないので、余計な後片付けが増えてしまうかもしれませんが、そこはぐっとこらえて、根気よく行きましょうね。

ママ、パパのすることになんでも興味を持ち同じことをしたくなる時期があります。子供もママ、パパと同じことをしたいできるようになり、認められたい、ほめられたいという気持ちが強い時期となっているのです。

それでも気持ちが軽くならない場合

寝相アート

実は、結構はまる人が多い、寝相アート!

寝ている子供をオブジェに一部にして、周りにいろいろなものを置いて上から写真をとります。

寝相アートはWebやインスタなどで検索すると、たくさんありますし、とても凝ったものまであります。記念日だけでなく、四季折々の寝相アートにぜひ挑戦してみてください。

やり始めると結構凝ってしまいますし、インスタなどのSNSに投稿したくなりますし、達成感がいいですよ。

誰かに話を聞いてもらう

まずは、身近なパパやママ、家族、友達に話をきいてもらいましょう。今の現状をしっかり聞いてもらうことで気持ちが晴れやかになるかもしれません。

公園やスーパー、ショッピングモールなどで出会うママ、パパを見ると自分だけじゃないなぁと思いますよね。同じ境遇であっても、いきなりは話しかけづらいですし、何かきっかけがないと・・・といった場合もあると思います。そういう場合はあなたの住んでいる自治体が開催する育児相談やネット相談、電話相談を活用してみませんか。たくさんの相談に乗ってきた経験のある方がいらっしゃるので、状況に応じて適切なアドバイスをしてくれるはずです。

いきなり相談しづらい場合は子育て支援のために部屋を開放していることがありますので、そこに通ってみてはいかがでしょうか。おもちゃがあったり、子供同士もふれあえますし、自分の子供の成長具合を確かめることもできますよ。

まとめ

子育てはとにかく、ストレスがたまりやすいものです。自分に合った楽しい事!をぜひ見つけてみてくださいな。

以前していた、趣味をまた始めるものいいと思います。ただハマりすぎにはご注意を(笑)

最後に子育てをしていてうれしかったことやよかったことを思い浮かべてください。気づいたら赤ちゃんから子供の顔に成長した!少しづつ会話ができるようになった!などなど。

子育ては、何かと悩んで心配してしまうママ、パパです。

その悩んでいることこそがわが子への深い愛情の証と思いませんか!一人で抱え込まずに周りを巻き込んだ子育てをしていくことで少しでも軽減される方法かもしれません!

この記事があなたにとって少しでも役に立てばうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です