楽天カードは年会費無料で高還元率。
しかも、楽天市場・楽天モバイル・楽天でんきなどの支払いにも使える、非常に使い勝手の良いクレジットカードです。
この記事では、
楽天カードの基本情報
スマホで完結する申し込み手順
入会キャンペーンで最大ポイントをもらうタイミング
さらに得する裏ワザ(ポイントサイト経由)
まで、初心者にもわかりやすく解説します。
この記事はPRを含みます。
スポンサーリンク
楽天カードとは?年会費無料&ポイント還元が魅力

楽天カードは以下のような特徴を持っています。
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料(家族カードも無料) |
ポイント還元率 | 常時1%(楽天市場なら最大+3%〜) |
対応ブランド | Visa / Mastercard / JCB / American Express |
付帯サービス | 楽天ポイント、楽天Edy、盗難補償、海外旅行保険など |
利用可能枠 | 最大100万円 |
✅ 特に注目すべきは「家族カードも年会費無料」かつ「楽天ポイントをシェアできる点」。
家族全体でポイントをまとめて管理・活用でき、節約にも直結します。
楽天カードの申し込みに必要なもの
申し込み前に、以下の準備をしておきましょう。
本人確認書類(マイナバーカード、運転免許証など)
引き落とし口座(楽天銀行がおすすめ)
設定する暗証番号(4桁)
💡支払日は「毎月末締め、翌月27日払い」。口座残高の管理もお忘れなく。
【画像付き】楽天カードの申し込み手順
楽天カードの申し込みはスマホやPCから簡単にできます。以下の手順に沿って進めましょう。
① 楽天カード公式サイトにアクセス
▶︎ 楽天カード公式サイト
② カードのブランドを選ぶ
どれを選んでも年会費は無料。
迷ったら「Visa」か「Mastercard」がおすすめです(国内外で使いやすい)。
③ デザイン選択
楽天カードは絵柄付きデザインも豊富。JCB限定のキャラクターカードも人気です。
④ 申込情報を入力
以下の情報を入力していきます。
氏名・生年月日・住所・電話番号・メール
勤務先情報(社名、電話、勤続年数など)
収入・預貯金・ローン有無
利用目的
Edy機能の有無(つけても無料)
暗証番号(4桁)
銀行口座(楽天銀行ならSPU+1倍)
💡【ポイントUP術】
引き落とし口座を楽天銀行にすると、楽天市場でのポイント還元率が+1倍になります。
申し込み後の流れ
審査(最短数分〜1日程度)
本人確認(オンライン or 郵送)
楽天カード受け取り(約1週間)
お得な入会タイミングは「3の倍数月」!

楽天カードは通常でも5,000ポイント以上の入会特典がありますが、以下の時期はキャンペーンで8,000ポイント以上になることがよくあります。
📌特に狙い目な月
2月〜3月(決算対策)
5月〜6月(中間期)
8月〜9月(夏商戦)
11月〜12月(年末商戦)
📝 これらの時期に楽天カードの公式サイトをチェックすると、キャンペーンが実施されている可能性が高いです。
【裏技】ポイントサイト経由でさらにお得に!
楽天カードに直接申し込むのはちょっと待って!
▼ なぜなら…
「ポイントサイト」を経由するだけで、楽天公式の入会ポイント+ポイントサイト独自の報酬もダブルでもらえます!
✅ たとえばmoppy(モッピー)なら…
楽天カード申込で+5,000円相当のポイント獲得も可能
獲得したポイントは現金やビットコイン、楽天ポイント、Tポイント、Ponta、PayPayなどに交換可能

楽天カードのおすすめポイントまとめ
ポイント | 内容 |
---|---|
年会費無料 | メインカードにもサブカードにも使える |
高還元率 | 楽天市場での買い物に強い |
家族で使える | ポイントシェア可能・家族カード無料 |
入会特典 | タイミング次第で最大8,000ポイント以上 |
Edy&銀行連携 | キャッシュレス生活にぴったり |
ポイ活連携 | ポイントサイト経由でさらに報酬UP |
まとめ:楽天カードは「入会タイミング」と「経由方法」でお得さが変わる!
楽天カードはただ申し込むだけでなく、
キャンペーン月に入会すること
ポイントサイトを経由すること
この2つを組み合わせることで、得られるポイントが1.5〜2倍に増えます。
生活費の支払いを楽天カードにまとめて、貯まったポイントで旅行やスマホ代の支払いに充てれば、家計もラクになります。
ぜひこの記事を参考に、あなたも楽天カードで賢く節約&お得生活をスタートしてくださいね!
🔗 関連記事(内部リンク例)
[主婦でも簡単!楽天ポイントを貯める7つのコツ]
[ふるさと納税×楽天カードで2重取り!完全ガイド]

コメントを残す