大掃除2020!!小さい子どもがいてもスムーズに掃除をするための4つの工夫!!
子ども今年もあの季節がやってきましたね。そう、年末の大掃除です!! 私も4歳、2歳の息子がいるなか、毎年大掃除をしています。本当に大変です。汗 しか~し、1年の垢をおとして、新年にむけて運気UPのためにも大掃除は欠かせな...
子ども今年もあの季節がやってきましたね。そう、年末の大掃除です!! 私も4歳、2歳の息子がいるなか、毎年大掃除をしています。本当に大変です。汗 しか~し、1年の垢をおとして、新年にむけて運気UPのためにも大掃除は欠かせな...
賢い子供に成長させたいと思うのは親であれば誰もが思うことだと思います。 2歳から3歳のお子さんの成長になることに何か取り組んでいますか? 共働きで子育てがなかなか難しいということもあります。 でも子供の成長のために何かし...
1年を締めくくる大晦日に食べるものと言えば、ご存じ「年越しそば!」ですよね。 小さなころから12月31日はお蕎麦を食べる日と決まっているものと考えていました・・・ わが子に「なんでお蕎麦を食べるの???」と子どものなぜ?...
お正月のイベントの一つお・と・し・だ・ま!がありますよね。子どものころはお年玉をもらっていろんな夢が広がってとてもうれしい気持ちになった記憶がありませんか? しかし、いまやお年玉をあげる方になり「いくらくらい入れたら良い...
お正月の食べ物といえば何を思い浮かべますか? やはりお雑煮ではないでしょうか! でもお雑煮にはお餅がはいっているので、小さなお子さんに食べさせることにためらってしまうママもいるのではないでしょうか? 今回はお餅の代わりと...
お正月のいえば欠かせないイベントの一つが初詣!今年1年を気持ちよく、家族全員で晴れやかな気持ちで参拝したいですよね! 兵庫県西宮市にある西宮神社!!開門神事福男で有名です。一番福を目指して走り抜けるテレビでもおなじみの神...
クリスマスに欠かせない食べ物と言えばチキンですよね。 テレビCM、広告、店頭のチラシで、よく目にするようになってきたのではないでしょうか!! チキンと言えば、『ケンタッキー!!』と考えられる方も多いのではないでしょうか。...
毎日の子育てを楽しんでますか。わが子の笑顔や寝顔は本当に可愛いですし、癒されますよね。でも、子育ては毎日の同じことの繰り返し。ストレスや不安、心配ごとからイライラすることもよくあります。私もしょっちゅうです笑 子どもの足...
毎日子育てでイライラして、我が子に強く叱ってしまってしまった、またやってしまった・・・子どもが言うこと聞かない、普段の行動を変えないといけないのかな?何をすればいいのか・・・ そこで普段、自分の習慣化していることを変える...
こんにちわ!ユウヒです。 子育てにはあなたの考えはもちろん、いろいろなママやパパの考えがありますよね。今回は、言うことを聞かない子どもに言うことを聞いてもらう方法を一緒に考えてみたいと思います。あなたの子どもの態度をよく...