12月の恒例行事といえば!!!
そう、年賀状作りですよね!
最近は、メールで新年のあいさつをすますといったこともよくありますが、やはり今年1年お世話になった人への新年のあいさつを年賀状でしたい場合は、しっかり元旦に届けたいですよね。
でも、元旦に年賀状を届けるにはいつまでにだせばいいの??と毎年考えますよね。
今回は年賀状がいつまでに出せば元旦につくのか。
年始はいつまで売っているのかを紹介していきます。
題して「年賀状2020!いつまでに出せば元旦につく!年始はいつまで売ってる!」
それでは、いってみましょう~♪
スポンサーリンク
年賀状2020!いつまでに出せば元旦つくのか!?
年賀状を元旦に確実に届けられる期間
毎年、年賀状が引受開始されるのは12月15日(火)から開始となります。
あなたの気持ちのこもった年賀状を元旦に届けたい場合は遅くとも12月25日(金)にまでに投函したほうがいいです。
12月25日までにといっても、集荷のタイミングもありますので、集荷後に投函してしまえば12月26日に集荷タイミングとなります。
ポストの集荷時間を確認しておいたほうがいいです。ポストの側面に記載されていますよ。
12月26日でも元旦に届く場合もありますが、遠方や離島といった場所に確実に届けるためにも、12月25日までにポストへ投函しましょうね♪
ちなみに
年賀状の返事を送ってもいい期間
年賀状を出してない相手から年賀状をいただいた場合は、松の内(1月1日~1月7日)の間にポストへ投函すれば大丈夫のようです。
1月8日からすべて消印がつくことになります。消印が気になる方は1月7日の集荷前までに投函してくださいね。
旅行や帰省なのでどうしても間に合わない場合は、1月7日~2月3日の間は「寒中見舞い」としておくればOKですよ。
寒さのために相手の健康を気遣うお便りのことです。
寒の入り(1月5日)ごろから立春(2月4日)の前くらいをイメージしてください。
なので1月8日~2月3日くらいまでは寒中見舞いのはがきを送ることになります。
スポンサーリンク
年賀状2020!いつまで売ってる
年賀状を出してない方から年賀状をいただいてしまい、年賀状を出そうとしたら、年賀状がなかった・・・汗
他にも来るかもしれないと様子見をしていて、いざ年賀状を買いに行くともう販売していない・・・ガーン
ということはありませんか?
このような失敗をしないためにも、販売期間をしっかり覚えておきましょう。
・販売期間 2020年 10 月 29 日(木)~2021 年 1 月 8 日(金)
・販売郵便局 全国の郵便局(一部の郵便局および簡易郵便局を除く。)
※在庫の状況は、お近くの郵便局窓口にお問い合わせください。引用:郵便局 公式サイト
大手3社のコンビニであるセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの販売期間は大体同じのようです。
店頭に並ぶのは1月4日頃までが多いようです。
店頭には並んでないけれども、お店の奥においてある可能性はあります。
お店にご確認くださいね。
お年玉くじ
こちらは2020年のお年玉くじの結果です。
2021年の情報がわかれば、更新していきますね!
等級 賞品名 当せんの割合 特等 東京2020オリンピックご招待
(開会式又は閉会式ペアチケット)※14本
(開会式・閉会式各2本)東京2020オリンピックご招待
(競技観戦ペアチケット)※21,000万本に1本 1等(下6けた) 現金30万円又は
電子マネー31万円分100万本に1本 2等(下4けた) ふるさと小包等 1万本に1本 3等(下2けた) お年玉切手シート 100本に3本 ※1 東京 2020 オリンピックご招待(開会式又は閉会式ペアチケット)の対象券種東京 2020大会[寄付金付]年賀葉書(全種)のみが対象。※2 東京 2020 オリンピックご招待(競技観戦ペアチケット)の対象券種組番号「B組」(東京 2020 大会[寄付金付]年賀葉書(全種)及び年賀葉書の無地(単面・四面連刷・くぼみ入り、インクジェット紙、インクジェット写真用))が対象です(その他の組は全て対象外)。 引用:郵便局 公式サイト
そんなお年玉くじ抽選は1月19日(日)です!!
これは本当に楽しみですね!!
スポンサーリンク
まとめ
今回は「年賀状2021!いつまでに出せば元旦につく!年始はいつまで売ってる!」ということで送りしてきましたが、いかがだったでしょうか??
メールが主流になりつつある今ですが、日本の伝統行事の一つです。
あなたの大事な人にあなたの文字で新年のあいさつをお伝えしてみてはいかがでしょうか!
僕もそろそろ、年賀状作成に取り掛かりたいと思います。
この記事があなたにとってお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
元日:1月1日全体のこと意味します。
元旦:1月1日の朝(午前中)を意味します。午後は元旦ではないようです。
正月:「松の内」という門松やお正月飾りを飾っておく期間の間を意味するようです。
また、関東、関西では期間が違うようですよ。
関東では1月1日~7日
関西では1月1日~15日
という違いがありますね。