小学校のお受験で学校の説明会に参加されますよね。
小学校のお受験の説明会は校内を見学できたり、先生方とお話したりとお子さんもとても大興奮のイベントではないでしょうか。
『来年にはこの学校に行くんだ!』とお子さんだけでなく、パパ、ママもさらに力が入りますよね♪
この学校説明会は場合によっては願書を配布されることもありますのでとても重要です。
そんな重要な説明会なので普段着というわけにもいかないですよね。
そんな時にどんな服装が好印象となるのか?当日の持っていくべきものは!?
最後に【重要】気をつけるべき点をご紹介していきます。
題して『【ママ編】小学校お受験の説明会の服装は!?当日持ち物は!?気をつけるべき点は!?』です。
それではいってみましょう~♪
スポンサーリンク
【ママ編】小学校お受験の説明会の服装は!?
学校説明会の服装は「スーツ」が最も選ばれます。
あとはパンツスーツ、ワンピースも選ばれます。
色は『濃紺』が基本となります。
説明会ですのでカジュアルな格好ではなく、しっかりした格好で出席された方が好印象です!
学校説明会で先生方は実はかなりお子さんと親を見られています 驚
やはり、来ているお子さんが学校の校風に合っているのか?
親の教育方針が学校とあっているのか?といったものが重要となります。
第一印象はとても大事
好印象を残すためにも第一印象はとても重要となります。
メラビアンの法則で人の第一印象は3~5秒で決まるといわれています。
第一印象を決める3大要素があります。
①視覚情報 55%
②聴覚情報 38%
③言語情報 7%
となり、視覚情報は55%と半分以上となりますので、見た目の服装はとても重要となります。
時系列で考える
お子さんの小学校のお受験を決めるタイミングは年少、年中くらいではないでしょうか。
4月~7月 学校説明
8月~10月 願書配布
10月~12月 受験
12月~1月 発表
一般的な日程なのですべてあてはまるものではありません。
学校説明会は春から夏にかけてとなります。
季節的にも暖かい時期となります。
ジャケットは暑いので服装も考えていく重要です。
スーツを少しくずしてフリルがついたり、色合いが明るくなったりすると面談の時に印象はよくないです。
悪い方で目立たないようにするためにもフリルなどは避けることをオススメします。
当日持ち物は!?
当日は何を持っていくべきか考えますよね。
ホームページで調べていくと持ってくるものを記載されていることもあります。
大体は上履きを持参くださいと書いているのではないでしょうか。
- スリッパ
- 筆記用具
- ノート(メモ帳)
- 水筒
- 下足袋
- ばんそうこう
- ハンカチ、ティッシュ
●上履きと書いてありますが、下足袋を持っていかない場合があります。
別に試されているわけではないのですが、ないと親が焦ります。
そのあせりがないように、準備していきましょう。
●説明会では重要なことが多いのでノート(メモ帳)は必須です。
学校の良いところやPRしているポイントを紹介していただけます。
多くの願書と面接をするので少しでも印象に残すためにも学校の教育方針やカラーを理解しておくことが重要です。
●ばんそうこうはお子さんが楽しくなって転んでしまうこともあります。
意外にこういう時って、転んですり向いてしまいます。
本番の面接の練習もこめて、準備しておくことをおすすめします。
●上履きと書いてあってお子さんの上履きだけでママ、パパの分を忘れる場合もありますので気を付けてくださいね。(下足袋もお忘れなく)
気をつけるべき点は!?
写真撮影はNG
普段、学校内に入れないので記念にとスマホでお子さんの写真撮影なんてことはNGですよ。
学校側からすれば、個人情報の漏えいにもつながる可能性もありますのでここはぐっとこらえて入学してから思う存分に写真撮影をしてあげましょう。
YouTubeにきをつけましょう
学校説明会では先生方がお話しされます。
その内容をパパ、ママは書き留めることで忙しいです。
しかも、お子さんはまだ座って話を聞くということは難しい場合が多いです。
しかも、待ち時間は子どもにとってもとても退屈です。
その時に気をつけるべき点はYouTubeです。
YouTubeを見せるのは注意しましょう。
見ている間はとても集中していますが、話の途中でYouTubeが終わると大声だしたりするかもしれませんし、学校側からみても良い印象をえられないのではないでしょうか。
パズルや折り紙といった知育玩具で集中しているところは好印象をあたえると思いませんか。
ご挨拶はしっかり
塾などであいさつの練習はしていると思います。
そういっても、なかなかご挨拶ができない場合もありますよね。
なので、学校内に入る時に約束事としてお子さんに伝えておけば練習の成果が出ると思います。
第一声は恥ずかしい部分もあるかもしれませんので、合図をだしてあげたり、親が率先してあげましょう。
面接当日にお子さんがしっかり挨拶が出来ればいいのですから。
雰囲気を感じさせてあげましょう。
スポンサーリンク
まとめ
今回は『【ママ編】小学校お受験の説明会の服装は!?当日持ち物は!?気をつけるべき点は!?』について紹介してきました。
いかがだったでしょうか♪
学校説明会は実際に行きたい学校の中に入ることが出来る絶好のチャンスです。
学校内に入ることで学校の雰囲気を知ることが出来きます。
お子さんもこの学校に行きたいとモチベーションを保つことが出来ます。
勉強で行き詰った時に、入学した自分を想像したりすると再度、勉強へのモチベーションのUPにつながると思います。
この学校に入学するんだという気持ちを共有することは重要ですよね。
ぜひ、家族全員で学校説明会に参加してみてくださいね!
この記事があなたとお子さんのために役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
①きちんとして見える
②周りもスーツだったのでホッとした
③無難だから