新しい場所で新しい生活がはじまり、これからの生活にとても、わくわくしますよね。
でも、引っ越しが終わり、家具を片付け、荷解きが終わったら、「さあ新生活がスタート!!」っとはなかなかいかないのが引っ越しです。
引っ越しをするということは住所変更の手続き、ガス、水道、電気などの開設など、いろいろなところに連絡をして初めて新生活がスタートできるようになるんですよね。
引っ越しには必要な住所変更などもありますので、すぐに新生活のスタートが出来るように効率よく手続きをすませたいですよね、
今回は引っ越し前にやるべき手続きや、引っ越し後にする手続きについて紹介していきたいと思います。
題して「引っ越し前、引っ越し後に必要な手続きとは!?手続き一覧リストを公開!!」です。
それでは、いってみましょう~♪
引っ越し前に必要な手続きとは!?
引越の日が決まったらできる手続き
引っ越しの業者が決まり、さあ引っ越しの日程が決まりました。
もちろん荷造りも大事ですが、
ガス、水道、電気
すぐにできるのがガス、水道、電気、インターネットの契約の解約や住所変更となります。
まず、これらの公共料金は退去する日程を伝えて解約の連絡を入れておかないと料金が発生し続けます。
これらの公共料金は使わなくても基本使用料がとられますのでそれなりの金額が必要となりますよね。
ガス、水道、電気は日割りで計算してくれる場合が多いと思います。
ガスは立ち合が必要な場合がありますので早めにご連絡することオススメします。
インターネット
ネットやプロバイダは新居に持っていくことが出来るのか?を確認してみてください。
インターネットは日割り計算されない場合が多いです。なので、引っ越しの日程も考慮したうえでギリギリまで使用できるタイミングまで待つことをオススメします。
私はそれを知らずに月初めに引っ越しをしたので、インターネット代をケチったら、その間にスマホのギガ数を使い果たしてしまい痛い目にあいました 涙
インターネットやプロバイダは引っ越し後でも使用可能な場合がありますので業者と不動産屋さんに確認しておいてくださいね。
コンセントにさすだけですぐにインターネットが始められるホームルーターをご存知ですか!?
引っ越し当日に高速インターネットが使えるのはありがたいです。
平日にしかできない手続き
自治体での手続きですね。
転出届
転出届けと住民票を市役所などで発行しておきましょう。
転出証明書を発行するために身分証明書が必要です。
必ず、運転免許証orパスポートorマイナンバーカードなどを持参してくださいね。
それに印鑑が必要ですよ。
国民年金に加入している場合は保険証と国民年金手帳を持っていきましょう。
※会社員の場合はお勤め先の年金、健康保険となるのでもっていかなくても大丈夫ですよ。
郵便物の転送
次に、郵便局で行う郵便物の転送です。
引越した日から1年間は転送してくれるサービスがあります。
インターネットでも可能なようです。私は窓口で転送依頼いつもしていました。
手続きに4日~1週間かかる場合がありますので引越の日程が決まっていればすぐに手続きしておいたほうがいいです。
意外と、住所変更し忘れているものがあったりしますので、重要です。
あとは個人情報の漏洩防止にもなります。
引越した後に人気の場所であれば一カ月もしない間に次の人が住んでいます。
郵便物の転送手続きを行っていないと、どんどん送られていきますよ 汗
最近は、郵便物の転送依頼をしに郵便局へ行くと渡される封書にNHKへも住所変更ができるはがきがついていますので一緒に手続きができるので便利ですよ。
その他
あと、忘れがちなのが、照明、カーテン、エアコンの取り付けが必要なのか?です。
照明とカーテンはほぼついていません!
初めて新生活をする場合は事前に照明器具とカーテンを買っておくことをおススメします。
でないと、引っ越しが終わったけど、お部屋が真っ暗!!!
電気がつくのはいいけど、お部屋が丸見えなってことになります。
照明はこだわりがなければ事前に購入しておけば引越屋さんが取り付けてくれます。
カーテンについては内見時にメジャーを持っていき測るか、あとは不動産屋さんにカーテンの縦×横×高さを図ってもらうように依頼してみてください。
不動産屋さんにもよるかもしれませんが、大手不動産屋さんは結構カーテンや間取りの長さなど図ってくれたりします。
不動産屋さんに一度相談してみてください。
引越後に必要な手続きとは!?
引越後に早急にする手続きは!?
転入届
荷ほどきも大事ですがやはり、先に転入届を行うことです。
※転出証明書、旧住民票、印鑑を持って手続きに行きましょう。
それまでは、身分の証明がしっかりできません。
しかも、引越した日から14日間と転入届ができる期間が決まっています。
ですので引越後、平日にすぐに転入届を提出しに行きましょう。
ついでに、印鑑証明の登録も済ませておけば何度も役所に行かなけても済みます。
あと、運転免許証を持っている場合は免許の住所変更のため、新しい住民票を取得しておいた方がいいですよ。
※転出証明書、旧住民票、印鑑を持って手続きしに行きましょう。
電気、ガス、水道
電気、ガス、水道ですが、これらは、新居内に契約の用紙があると思いますので、営業時間内に連絡するか、今はネットでできますのでどちらかあなたにあった方法で契約してください。
ガスは立ち合いが必要となりますので早めに連絡した方がいいですよ。
でないとお湯がでませんから、お風呂が入れませんよ 汗
インターネット
インターネットも以前ものがそのまま移動できるのであれば持っていきましょう。
もっていけないのであれば、新たに契約となります。
物件によっては、すぐに対応できるものもあれば、工事業者の手配が必要などがあります。
ネット環境が整わないとギガがどんどん減っていきますので、早急にネット環境は整えておきましょう。
運転免許の住所変更
最寄りの警察署で住所変更をしましょう。
その時にあなたの身分を証明する必要があるので、転入届を出した時に発行しておいた住民票が役に立ちます。
これでやっと、あなたの身分証明書が今まで通りになりますね。
時間がある時でいい手続き
車庫証明
車に乗っている方は、免許の住所変更と一緒に申請をすれば楽ですね。
ただ、車庫証明の取得は不動産屋さんの方で取得してもらえる場合がありますので、不動産屋さんで確認しておいてくださいね。
特に転居して市外や県外に引越した場合はやはり、ナンバープレートも変更することもありますが、そのままでも問題はありません。
ただ、4月下旬から5月頃にかけて自動車税の連絡が来ると思います。
こちらの住所変更を行っておかないと、払い込み用紙がきませんし、支払い済みの証明書がもらえませんので車検など通らなくなりますのでご注意くださいね。
最近は自動車税の支払いもネットでできるようになりましたので、とても楽になっています。
自動車・バイクの登録変更
自動車やバイクの登録を変更する場合は陸運局で行います。
面倒な場合はディーラーさんにまかせれば、ばっちし登録しておいてくれて、ナンバープレートもしっかり付け替えてくれています。
ディーラーさんにまかせた場合、費用は高くつきます。(ディーラーさんにもよりますが2~3万程度)
自分で登録変更する場合は、平日でしかできませんし、半日くらいかかりますし、自分でナンバープレートも付け替えます。
自分でやる分、費用はかなり抑えられます。ナンバープレートを選ばなければ数千円ですみますよ。
住所変更一覧
銀行通帳
通帳などの住所変更が必要です。
窓口は平日に行かなければなりません。電話で済む銀行もありますので一度確認してみてくださいね。
ネットバンキングの場合はネットですぐに変更が出来ます。
カード会社
クレジットカード会社への住所変更もお忘れなく。
もっているカードすべての住所変更を行いましょう。
これを機に使用頻度の低いカードを解約するのもいいかもしれませんね。
わたしは、初年度年会費無料のカードの解約を忘れていて、使わないカードを何年も持っていて年会費だけひかれていたということもありました。
ある意味、カードの断捨離になりました。
もしかしたら、あなたもそのような忘れているカードがあるかもしれません。
一度確認してみてはいかがでしょうか♪
保険会社
生命保険や、火災保険、自動車任意保険といろいろありますよね。
特に生命保険などは、保険の所得税控除に使用したりしますよね。
これらの保険もすべてネットで住所変更可能となりますので、お持ちの保険証券を確認しながら確実にじゅしょ変更しておきましょうね。
会社や学校にも住所変更を届けておく
もちろん、会社や学校にも住所変更を届出をしておきましょう。
会社や学校から重要な通知があった場合、郵便物の転送期間が終了していれば届かなくなりますし、会社の場合は健康保険や国民年金などに不具合が生じる場合もあります。
気をつけましょうね。
ネットショッピングサイトの住所変更
Amazonや楽天やメルカリといった普段使用頻度の高いネットショッピングサイトの住所変更もお忘れなく。
わたしは住所変更し忘れていて、いつものようにポチポチっと購入しましたが、商品が全く届かない!!
なぜ???となり、メールを確認して初めて旧住所に送っていたことが判明しました!
気を付けてくださいね。
スポンサーリンク
引越前、引越後の手続き一覧を公開!?
□ 転出届:運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど+印鑑を持っていこう
□ 国民年金・国民健康保険の手続き:保険証と年金手帳を持っていこう(会社員の場合は不要です。)
□ 電気、ガス、水道(公共料金)の解約の手続き
□ インターネットの解約or継続
□ 郵便物の転送届け(郵便局)
□ 照明器具、カーテン、エアコンの事前準備
□ 固定電話
□ 転入届:引越後14日以内に転居先の市町村役所へ提出。
転出証明書+運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど+印鑑を持っていこう。
□ 印鑑証明(必要な方のみ)
□ 電気、ガス、水道(公共料金)の契約の手続き
□ インターネットの開通
□ 運転免許の住所変更
□ 車庫証明(人によってはしない場合もあります)
□ 自動車・バイクの登録変更(人によってはしない場合もあります)
□ 保険会社への住所変更
□ 銀行通帳の住所変更
□ カード会社への住所変更
□ ネットショッピングの住所変更
□ 携帯電話の住所変更
まとめ
今回は「引っ越し前、引っ越し後に必要な手続きとは!?手続き一覧リストを公開!!」ということでお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか?
これから引越をして新たな新生活が始まります。
必要なことをすべて行っておけば、良い新生活のスタートできます。
良いスタートができると充実した生活が送れますよ。
ぜひあなたにとって良い新生活になりますように♪
この記事があなたにとってお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。