秋分の日におはぎはなぜ食べる!?関西のおはぎのおすすめ7選!?秋分の日の由来!?

国民の祝日に秋分の日がありますよね!?

秋にある祝日で9月唯一の国民の祝日です!

その秋分の日に食べるものといえば!!!

そうです。『おはぎ』ですよね。

秋の始まりであるこの9月にどうして『おはぎ』を食べるのでしょうか???

子どもからの、なぜ秋分の日に『おはぎ』を食べるの???

と、子どもの『なぜなぜ攻撃』を回避するために!?

今回は、なぜ秋分の日に『おはぎ』を食べるのか?秋分の日の由来!?関西のおはぎのおすすめを紹介していきます。

題して『秋分の日におはぎはなぜ食べる!?関西のおはぎのおすすめ7選!?秋分の日の由来!?』です。

それではいってみましょう~♪

スポンサーリンク



秋分の日におはぎはなぜ食べる!?

おはぎを食べる理由

秋分の日におはぎを食べることが習慣となっています。

今では考えにくいですが!?

昔は、砂糖がなかなか手に入らない高級食材でした。

おはぎの材料となる小豆の色は赤色です。

この赤色が魔よけの効果があると考えられていたことから、邪気を追い払い、健康でいるということでお供えに使われています。

お彼岸という特別な時期ということで食べられないものを食べる口実となったわけです。

おはぎとぼたもちの違い

秋分の日に『おはぎ』、春分の日に『ぼたもち』を食べます。

名前は違いますが、見た目は似ていますよね!?

何が違うのかというと、春は牡丹(ぼたもち)秋は萩(おはぎ)を見立てて名前がつけられています。

おはぎもぼたもちも同じで食べる時期で名前が違う説もあったりします。

またおはぎはこしあん、ぼたもちは粒あんといった違いがある地域もあるそうです。

いつ食べる

おはぎはいつ食べるのかですが、秋分の日の9月22日に食べます。(2020年は9月22日)

秋分の日はお彼岸と呼ばれる期間のうちの一日です。

お彼岸とはご先祖様を敬う日です。

なので、仏壇で手を合わせてたり、お墓参りをする日となっています。

お彼岸は7日間となっており、秋分の日を中心にした前後3日ずつの合計7日間です。

スポンサーリンク



関西のおはぎのおすすめ7選!?

玉製家(ぎょくせいや)大阪

明治32年創業の老舗和菓子屋さんの玉製家さん。

販売しているのは『おはぎ』のみ。種類は粒あん、こしあん、きなこの3種類!!

開店時間は14時からで売切れたら、おしまい。

最小単位は6個入りから。

6個は自分で選べます。

例えば、粒あん2個、こしあん2個、きなこ2個の6個と指定できます。

食べ比べも楽しむことができます。

ただの人気店ではなく、すごく行列ができています。

というのも、注文をしてから、『おはぎ』を作ってくれますので出来立てを受け取ることが出来ます。

味はもちろん、お客さんに満足してもらうためにも注文してから作るので時間はどうしてもかかります。

できたての『おはぎ』食べたことがありますか?

ぜひ一度、食べてみてくださいね!?

<strong>玉製家(ぎょくせいや)</strong>

住所:大阪市中央区千日前1-4-4

営業時間:14時から売り切れまで

定休日:木曜、日曜、祝日

仙太郎

 

この投稿をInstagramで見る

 

あべのハルカスの仙太郎でおはぎ。 見た目は正統派なのに、食べたら衝撃の中身でした。 無限に食べれちゃいそうなやつ。 詳細はブログでどうぞ▽ https://bit.ly/2y4WPC6 (大阪・奈良グルメのブログ「ミシュランごっこ。」) または 「仙太郎 ミシュランごっこ」で検索! 店名:仙太郎 近鉄あべのハルカス店 食べたもの:おはぎ 195円、きなこ 195円、黒米入り 216円、清見 195円 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店 B1F 営業時間:10:00~20:00 日曜営業 定休日:不定休(近鉄に準ずる) ※営業時間、定休日は食べログからの抜粋ですまた時期柄、実際の営業と異なる場合がありますのでご注意ください。 #仙太郎 #仙太郎のおはぎ #仙太郎のぼた餅 #ハルカス #ハルカスグルメ #大阪和菓子 #大阪スウィーツ #阿倍野グルメ #天王寺グルメ #食べスタグラム #foodstagram #グルメな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #Instafood #インスタフード ※実際の訪問とタイムラグのある投稿です。一刻も早いコロナ終息を心がけ、不要不急の外出についてはくれぐれもお控えください。

Tomomi.kt(@michelingokko)がシェアした投稿 –

『おはぎ』は甘いからちょっと・・・という方は必見。

『おはぎ』の概念が変わります。

あんこの中に青じそ入りというのが甘すぎず、程よい甘さで何個でも食べられる『おはぎ』です。

今まで、『ぼた餅』で販売していましたが、2020年7月より『おはぎ』として規格を変えて販売中です。

青じそ入りの『おはぎ』をぜひ一度、ご賞味ください。

本店は京都ですが、百貨店に多く入っていますので、買いに行きやすいです。

仙太郎の店舗案内はこちら

ただ、イベントの時の行列はすさまじいものがあります。

早めにいくことをおすすめします。

餅匠 しずく (大阪)

 

この投稿をInstagramで見る

 

餅匠 しづく(@mochi_shizuku943)がシェアした投稿

和菓子屋さんに見えない、とてもスタイリッシュなお店です。

それでいて、季節を取り入れたお餅がならんています。

和菓子なのを忘れてしまう色鮮やかさ!?

それでいて、和菓子の伝統を重んじており、新しい発想を取り入れた和菓子が並んでいます。

住所:大阪府大阪市西区新町1-17-17 新町ハウス 1F

営業時間: 販売 10:30~19:00
茶寮 13:00〜17:30 (L.O)

定休日:不定休

おはぎ巴屋 (京都)

 

この投稿をInstagramで見る

 

#京都 のお気に入りアンティークショップに寄るのに時間が早かったので、気になっていたおはぎ屋さん、#おはぎ巴屋 さんへ🎶 #東寺 の西門前ということでしたが、真ん前ではなくちょっぴり道を入った場所にあります😊 お店は写真の後ろにある暖簾が出ていて、入り口はその右奥に「営業中」と小さくドアに書いてあるだけなので、よく見ていないと見過ごしてしまいそう🌟 そろーりとドアを開けると、すぐ左側にカウンターがあって、おはぎ一つ130円と書かれた札と、ケースに入ったおはぎがいくつか置いてありました。 カウンター奥のキッチンでは湯気が上がっていて、新しいおはぎの準備をされていました。 すでにあんこときな粉で完成したおはぎも整列していましたよ✨ お店のおかあさんにお支払いをしてから店を出て、ケースに触れるとまだ温かい〜💕 出来立てホヤホヤのおはぎです🎶 車に戻って一口パクり🌟 まだお餅があったかくて柔らかくて美味しい〜😋💖 持ち帰ってから食べたおはぎも、今度はお餅がしっかりしていて、これまたすぐの時とは味わいが違って美味しい😋✨ なんだか懐かしい感じのするほっこり美味しいおはぎでした💕 #巴屋のおはぎ #おはぎ #京都おはぎ #東寺西門前 #手作りおはぎ #ろころこまーち

ろこたぬ(@roko024)がシェアした投稿 –

手作りで有名な京都のおはぎ専門店。

この『巴屋』さんのあんこは、12時間もかけて作られるので、きめが細かく、舌触りがとても滑らかなあんこです。

ちなみに、普通のあんこは2~3時間程度かけて炊いて作るので、その4~6倍の時間の手間暇をかけて作られているので早い時で15時には売り切れるそうです。

ぜひ早めにいくことをおすすめします。

<strong>おはぎ巴屋</strong>

住所:京都府京都市南区八条内田町76

営業時間:10:00~18:00(※無くなり次第終了)

定休日:水曜日・木曜日

白 <HAKU> (京都)


ミシュランガイドの2つ星を獲得した京都の料亭『和久傳』のおはぎです。

あんこに、高級砂糖の和三盆を使用しています。

和三盆を使用したおはぎはあまり聞いたことがないので、お土産でもっていくととても喜ばれます。

もちろん味もお墨付き。

甘さ控えめの、飽きのこない上品なあんこにつつまれた『おはぎ』!?

竹の皮に編まれた箱に入った見た目も美しい一品です。

住所:京都市東山区祇園町南側570-210

営業時間:午前11時〜午後6時

定休日:月曜日・第2火曜日

 

ナダシンの餅本店 (兵庫)

知る人ぞ知る名店ナダシン!!

作ったその日に売りっているほどの大人気ぶり。

『おはぎ』もそうですが、他にも水まんじゅう、いちご大福など和菓子全般が人気のお餅屋さんです。

お客さんも多く並んでいるので、お目当てがある場合は午前中に行くことをオススメします。

住所:神戸市灘区下河原通3-1-8

定休日:不定休

ミレットマルシェ ソラ (milletmarchesola)南あわじ市

 

この投稿をInstagramで見る

 

南あわじキャンペーンに参加してます❕ 黒米おはぎ13個で、2,240円からの1,000円引き❕ 黒米おはぎ4個と赤米おはぎ2個のセット1,080円など、 お弁当とあわせたりして合計2,000円以上でキャンペーン対象‼️ 是非‼️お問い合わせください❕ 箱入りご希望の方は、事前にご連絡お願いします❕ ※土日のオードブル、お弁当のご注文ご希望の方は、お早めにお願いします。前日でもご用意出来ない場合もございます。 よろしくお願いします。 #南あわじがんばろうキャンペーン #togoawaji #テイクアウト

ミレットマルシェ・ソラ(@milletmarchesola)がシェアした投稿 –

『おはぎ』は美味しい!!

でも、太る・・・という方は必見です!!

こちらのミレットマルシェソラの『おはぎ』は黒米おはぎで普通のおはぎとは違います。

あんこと黒米にポリフェノールがたっぷり含まれています。

ポリフェノールがあんこにも含まれているというのがポイントです。

身体に優しいおはぎなので、ぜひ一度ご賞味くださいね!

住所:兵庫県南あわじ市榎列小榎列183

営業時間:午前11時〜午後11時

定休日:月曜日・祝日の場合は営業で火曜日が休み

スポンサーリンク



秋分の日の由来!?

秋分の日の由来ですが、なぜ国民の祝日にまでなっているのでしょうか?

秋分の日はお彼岸の中の一日です。

『彼岸の中日(ちゅうにち)』と聞いたことはありませんか?

お彼岸は秋分の日と真ん中に前後3日間づつで合計7日間です。

話はそれましたが、国民の祝日に設定されている理由があります。

<strong>秋分の日とは</strong>

祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ

日として、設定されています。

もし時間があるのであれば、お墓参りなどにでかけてみてはいかがでしょうか!?

スポンサーリンク



まとめ

今回は『秋分の日におはぎはなぜ食べる!?秋分の日の由来!?関西のおはぎのおすすめ7選!?』について紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

秋分の日に『おはぎ』を食べるという意味や由来を知っておくと、子供からのなぜなぜ攻撃に対抗でき、大人の威厳を保つことが出来ますよね!

そして、お子さんと一緒に『おはぎ』を楽しんでくださいね!?

この記事があなたにとってお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です